top of page

​おしらせ

夏休み体験イベント開催報告

食料品アンケート結果報告

長崎ひとり親家庭奨学金について

ソフトドット

​食料品提供会について

​NPO法人らいぶながさき時津支部 地域カフェときは

子どもの健全育成を目的とし

ひとり親家庭の生活支援として

食料品提供をおこなっています。

月に一度、お米や野菜、食料品をお渡ししており、

現在、70世帯、約200名が登録しています。

提供品でお渡しする食品は

お米は地元の米農家さんが丁寧に育てた県産米を

野菜は地元の青果店さんに準備をお願いしています。

全国から応援してくださる個人からの寄付食品

スーパーに設置されたフードバンクに集まった食品

地域企業からの寄付食品を加えて

ひとり親家庭のみなさんのお渡ししています。

ボランティアスタッフは地域のみなさんです。

子どもたちが元気に健やかに育ち

ひとり親で頑張る保護者が安心して暮らせるよう

食料品だけではなく、日用品、家電、学用品の提供

子育てや教育、制度に係る情報提供

医療相談・生活相談などの支援を行っています。

​応援者紹介

食料品提供会は地元の企業やボランティアの方々、全国から寄付してくださるみなさまのおかげで活動が出来ています。

​応援者インタビューをぜひご覧ください。

寄付ありがとうございます!

寄付いただいた企業・個人様をご紹介します

9/2

​A.M様

食品

9/2

匿名(Amazon応援プログラム)

食品

9/10

M様

衣類

9/10

「生理の貧困」対策プロジェクト様

日用品

9/11

K.M様

衣類 日用品

9/16

フードバンク協和様

食品

9/16

​O様

食品

9/16

​匿名(Amazon応援プログラム)

食品

9/16

長与町社会福祉協議会様

衣類 日用品

9/18

株式会社 福助様

日用品

9/19

​S.K様

衣類

9/24

美容室プレファール様

食品

9/25

​F.Y様

食品

9/26

K.M様

日用品

9/26

まるみつ稲佐店・矢上店様

食品

9/26

JA長崎せいひ じげもん長与様

食品

寄付
ミニチュアクリスマスツリー

クリスマスプレゼント
​ありがとうございました!

Amazon「みんなでサンタクロース」企画を通して、2023年も全国のサンタさんからたくさんのプレゼントが届けられました。保護者やお子さん達からサンタさんへお礼のメッセージが届いています!​

問診票への記入

医療相談について

地域カフェときでは、医療・介護・福祉に関わる相談を専門職に相談することが出来ます。事前に相談内容をお送りいただくことで、地域カフェ当日までに、回答を準備し相談にお答えできる専門職のボランティアスタッフから​回答させていただきます。​

​お気軽に相談ください!

リンク

bottom of page